昨今、 ChatGPT をはじめとした生成 AI が大きな注目を集めています。
業種や規模を問わず、様々な企業が生成 AI をビジネスシーンで活用していますが、生成 AI はマーケティング領域でも有効に活用できることをご存知でしょうか?
本記事では、生成 AI の概要やマーケティングに活用するメリット、具体的な活用事例などを一挙にご紹介します。生成 AI でマーケティング活動を効率化したいと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
生成 AI とは?
まずは、生成 AI の基礎知識について理解しておきましょう。
生成 AI ( Generative Artificial Intelligence )は機械学習の一分野であり、コンピュータープログラム自身がデータや情報を新しく生成する能力を有した、次世代の AI を意味する言葉です。
従来の AI は学習済みデータの中から適切な回答を探し出す役割が一般的でしたが、生成 AI は新しいデータやコンテンツを生成し、 0 から 1 を生み出せる点が大きな特徴となっています。なお、一般的には「生成 AI 」という単語が使われますが、「ジェネレーティブ AI ( Generateve AI )」という名称で呼ばれることもあります。
一般的な生成 AI は、膨大なトレーニングデータをもとに繰り返し学習することで、新しいデータやコンテンツを生成できるように設計されています。生成 AI の代表例としては OpenAI 社が 2022 年 11 月に公開した「 ChatGPT 」であり、これはテキストデータに基づいて、文章を自動生成できる生成 AI の一つとなっています。
また、 ChatGPT のような自然言語処理モデルに加えて、画像生成モデルも生成 AI の代表的なモデルであり、事前に学習した画像パターンなどを基にして、新しい画像を生成できます。この他にも、様々な場面で生成 AI の活用が期待されており、自社のビジネスを成長させるうえでは、生成 AI が有効な武器になると言えるでしょう。
関連記事
生成 AI をマーケティングに活用するメリット
企業が生成 AI をマーケティングに活用することで、どのような恩恵を受けられるのでしょうか?本章では、生成 AI をマーケティングに活用するメリットについてご説明します。
コスト削減
※参考リンク:伊藤園 公式 YouTube 「お~いお茶 カテキン緑茶 TV ー CM 「未来を変えるのは、今!」篇」
生成 AI はマーケティング活動におけるコスト削減に大きく貢献します。例えば、 Web 広告や自社 HP のデザインなどは、従来人間が手作業で行っていましたが、これらを生成 AI で代替することで、人件費を大幅に削減できます。また、最近では生成 AI が作成した「 AI タレント」をテレビ CM に起用することもあり、この場合は有名人の出演ギャラを支払う必要がないため、出稿主目線ではコストカットに繋がります。
業務効率化
コスト削減と同様、業務効率化も生成 AI をマーケティングに活用するメリットの一つです。マーケティング活動を効率的に進めるためには、クリエイティブコンテンツを作成・活用することが重要なポイントですが、生成 AI を活用すれば、これらのコンテンツを自動的かつ短時間で生成することが可能になります。その結果、人間は利益に直結する業務にリソースを集中できるようになり、自社のビジネス成長に繋がります。
提案力向上
ビジネスを大きくスケールさせるうえでは、提案力の向上が必要不可欠です。しかし、人間が効果的な提案パターンを生み出すためには、多くの時間と手間を要してしまいます。その点、生成 AI であれば、複数の提案パターンを瞬時に生成し、広い視点から様々なアイデアを出してくれます。提案力の強化はマーケティング活動において重要な意味を持つため、この点は生成 AI をマーケティングに活用する大きなメリットだと言えるでしょう。
生成導入支援サービスのご案内
サービス事例(生成AI×サポートセンター)
企業向けの生成AIから、お客様の業務課題に応じた生成AIの活用方法をご提案します。
お気軽にご相談ください↓
マーケティング領域において生成 AI ができること
ここまで、生成 AI をマーケティングに活用するメリットについて解説しました。それでは、生成 AI はマーケティング領域においてどのようなことを実現できるのでしょうか?代表的なものをいくつか見ていきましょう。
消費者ニーズの把握
マーケティング活動を成功へ導くためには、消費者ニーズの把握が重要なポイントの一つになります。従来は、人間が市場動向や消費者ニーズなどを手作業で分析していましたが、これでは多くの時間と手間がかかるため、効率的な活動であるとは言えません。
その点、生成 AI を活用すれば、 Web サイトへのアクセスログや商品の購入履歴など、様々なデータをもとに多角的な観点で消費者ニーズを分析・見える化することが可能になります。そして、その結果をもとに適切なアクションを実行することで、効率的かつ高精度なマーケティング活動を実現できます。
自社 HP のデザイン制作
マーケティングにおいては、自社 HP のデザインが売上や利益に直結する重要な要素になります。これまでは Web デザイナーなどが HP のデザイン制作を担当するケースが一般的でしたが、生成 AI を活用すれば、高品質な HP を短時間で生成することができます。さらに、自社が目指している理想のイメージを AI に伝えることで、その内容に沿った適切なデザインを複数提案してくれるため、消費者に対する訴求力の強化にも繋がります。
各種コンテンツの作成
生成 AI は自社 HP だけではなく、各種コンテンツの作成にも役立ちます。
マーケティング活動で利用するコンテンツの具体例としては、
- 商品カタログ
- ホワイトペーパー
- サービスの説明動画
- Web 広告用の画像
などが挙げられます。
生成 AI を使えば、これらのコンテンツを自動的に生成できるため、自社の業務効率化や生産性向上に直結します。このように、クリエイティブコンテンツを頻繁に扱うマーケティングは、生成 AI との相性が非常に良いと言えるでしょう。
SNS 運用の自動化
近年、マーケティングに SNS を活用する企業が増えてきましたが、 SNS を適正に運用するためには、 SNS アカウントを管理するための「中の人」を用意しなければいけません。しかし、生成 AI を使えば、 SNS 運用を自動化できるため、人件費をかけることなく、多くの消費者に対して効率的にアプローチすることが可能になります。
EC サイト運用の自動化
新型コロナウイルスの感染拡大の影響などもあり、近年は消費者の購買活動の場がリアル店舗から EC サイトへとシフトしています。そして、生成 AI をうまく活用することで、 EC サイトの運用を自動化できるため、人件費を抑えながらサイトを運営することが可能になります。さらに、消費者の EC サイト上での行動履歴データなどを生成 AI で分析すれば、消費者の興味関心に基づいたレコメンドを表示できるようになるなど、マーケティング活動の強化にも繋がります。
マーケティング領域における生成 AI の活用事例
昨今、多くの企業が生成 AI をマーケティングに活用しています。本章では、マーケティング領域における生成 AI の具体的な活用事例を 3 つご紹介します。
パルコ
※出典元:パルコ公式 YouTube 「 2023 PARCO HAPPY HOLIDAYS 」
ファッション事業を展開しているパルコでは、生成 AI を活用して広告用の動画を自動生成しています。上の画像に関して、中央に写っている人物は実在しない AI モデルであり、広告内で使われているグラフィックや音楽、ナレーションなども、すべて AI によって作られています。これにより、人間が手作業でコンテンツを作成する手間を削減でき、自社の業務効率化や生産性向上を実現しています。
ライブドア
※出典元:ライブドアニュース 24 公式 YouTube 「 AI による次世代ニュース解説番組 / ライブドアニュース 24 」
メディア事業を展開しているライブドアでは、次世代型のニュース解説番組として「ライブドアニュース 24 」を YouTube 上で放映しています。同番組では、ライブドアニュースなどの記事を抜粋し、生成 AI が原稿作成・音声読み上げなどを行うことで、独自キャラクターが 24 時間体制でニュースを放映し続けています。動画配信に至るまでのすべてのプロセスを AI で自動化し、 AI だからこそできる「 24 時間放送」のニュースを実現した面白い事例となっています。
江崎グリコ
※出典元:江崎グリコ公式 HP「商品・キャンペーンページ」
食品メーカーの江崎グリコでは、商品の需要予測に生成 AI を活用しています。例えば、市場動向や消費者ニーズ、自社の生産計画などを AI で分析し、その結果をマーケティング活動に反映することで、機会損失の防止や生産性向上に繋げています。さらに、同社ではマーケティング領域だけではなく、製品開発に AI を活用したり、 AI チャットボットを導入したりするなど、あらゆるシーンで AI を積極的に活用しています。
なお、今回ご紹介した事例はほんの一部であり、他にも様々な企業が生成 AI を導入し、自社の生産性向上に繋げています。以下の記事で生成 AI の活用事例について詳しく解説していますので、関心のある方はあわせてご覧ください。事例内容をもとにした「生成 AI 活用を成功させるためのポイント」にも触れているため、自社で実践する際の参考になると思います。
関連記事
生成 AI をマーケティングに活用する際の注意点
生成 AI はとても便利なツールですが、活用する際には注意すべきポイントがいくつか存在します。最後に、生成 AI をマーケティングに活用する際の注意点について解説します。
情報漏洩リスクを十分に考慮する
生成 AI に自社の機密情報を読み込ませることも珍しくありませんが、万が一、その情報が漏洩した場合、取り返しのつかない事態に陥るリスクがあります。そのため、生成 AI を活用する際には、自社の機密情報を保護するための盤石なセキュリティを有したサービスを選択することが必要不可欠です。
例えば、生成 AI 関連のサービスを多数搭載している Google Cloud は、
- 複数の第三者認証を取得
- 保管されているコンテンツの暗号化
- 独自のセキュリティ基準を設定・公開
- データセンターにおける物理的な多層防御
など、多くの観点からデータを保護するための機能が備わっています。このように、万全なセキュリティ対策が施されているサービスであれば、常に安全な環境で生成 AI を活用できます。
関連記事
AI の精度が低いと生産性が低下する
自社のビジネス成長を実現するためには、マーケティングが重要な取り組みの一つになりますが、生成 AI をマーケティングに活用する場合、 AI の精度がマーケティングの品質を大きく左右することを覚えておきましょう。精度の低い AI をマーケティング活動に反映すると、誤った意思決定を行ってしまい、かえって自社の生産性を低下させるリスクがあります。そのため、生成 AI をマーケティングに活用する際には、 AI の精度に細かく気を配ることが大切です。
権利関係の侵害に注意する必要がある
生成 AI はとても便利なツールですが、権利関係の侵害には注意しなければいけません。特にマーケティング領域の場合、商用画像や広告素材などのクリエイティブコンテンツを作成するケースが多いため、著作権や商標権、意匠権、肖像権、パブリシティ権、プライバシーなどの法的権利を侵害していないか、細心の注意を払ってください。
また、最近では日本政府も AI から知的財産を守るための法的措置を検討しており、内閣府の有識者会議である「 AI 時代の知的財産権検討会」がまとめる中間報告について、日本政府は知的財産推進計画に反映させる方針を示しています。そのため、 AI の利用者は常に権利関係を念頭に置き、適正に AI を活用することが求められます。
まとめ
本記事では、生成 AI の概要やマーケティングに活用するメリット、具体的な活用事例などを一挙にご紹介しました。
生成 AI をマーケティングに活用することで、コスト削減や業務効率化など、様々なメリットを享受できます。この記事を読み返して、マーケティング領域における活用事例や活用時の注意点などを理解しておきましょう。
当社センティリオンシステム 大阪事業所はこれまでの多くのクラウド開発を支援してきた知見を活かし、クラウドを活用した内製化に取り組まれるお客様を全力でサポートします。
以下のような課題をお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
- 生成AIを活用したい
- SRE を実現したい
- クラウド活用を推進するための開発体制作りが進まない
- 既存資産をどのようにクラウド移行するか検討する知見が不足している
- 内製化するためのクラウド開発スキルを持った人材が不足している
- コスト削減の実現方法に悩んでいる
貴社の状況に合わせて、体制づくり支援や開発計画支援、クラウド開発スキルアップ支援など、様々な支援メニューを提供しています。
無料で相談できるため、まずは問い合わせフォームからご連絡いただければと思います。
本記事を参考にして、生成 AI の活用を検討してみてはいかがでしょうか?